ネットワークツール (疎通/測定/調査等) |
−MENU−
■ネットワークツール
■設定マニュアル
■ネットワーク情報サイト
■ネットワーク資格情報
■ネットワーク企業情報
■その他
ホーム |
|
![]() |
|
多数のホストにpingする場合、Windows標準のpingより遥かに早く実行できます。また、事前に作成したアドレスリストへのpingや、指定した範囲へのpingなどができます。
|
![]() |
![]() |
|
複数のアドレスに対してping、tracerouteを実行できるソフト。 実行間隔の調整や実行結果のログ保存等の便利な機能があります。実行結果は○×で表示され、一目で不通個所がわかります。
|
![]() |
![]() |
|
Tracerouteの実行結果を3Dグラフで表示します。経由するルータの中で遅延の原因となっている個所、不安定な個所が視覚的に確認できます。
|
![]() |
![]() |
|
WAN間/LAN間の最大転送速度の測定や、指定したサイズのトラフィック作成ができます。 ポート番号を自由に変更することで、QoSのテストなどにも役立ちます。
|
![]() |
![]() |
|
上記IperfをGUIで操作できるようにしたJavaプラグインです。(昔はKperfという名前でしたが、Jperfに変わったようです。)
|
![]() |
![]() |
|
WAN間/LAN間の最大転送速度の測定や、指定したサイズのトラフィック作成ができます。 ポート番号を自由に変更することで、QoSのテストなどにも役立ちます。 サーバとクライアントが分かれています。(サーバ:netserver.exe、クライアント:netperf.exe)
|
![]() |
![]() |
|
2台のパソコンを使い、ネットワーク間のスループットを測る相対ベンチマークソフトです。 ディスク装置へのアクセスを行わないので、ディスクの影響を除いたテストができます。 テストパターンは、実運用を想定した11種類あり、ポート番号を自由に変更できるため、いろいろな測定ができます。
|
![]() |
![]() |
|
指定した範囲に存在するPCやプリンタの、ホスト名,IPアドレス,MACアドレス/ベンダー,OS等の一覧を作成できます。 端末の調査と同時に、不正接続や勝手に接続されたPCの発見にも役立ちます。
|
![]() |
![]() |
|
アプリケーションが使用しているプロトコル、ローカル・リモートアドレス、ポート番号、ステータスを表示できます。 Microsoft社のソフトです。 |
![]() |
![]() |
|
パケットキャプチャソフトのEtherealがオープンソースプロジェクトになり、Wiresharkに名前が変わりました。中身はEtherealと同じです。
|
![]() |
![]() |
|
分かりやすい日本語インタフェースのパケットキャプチャソフト。特定ノード、セグメントに対するプロトコル統計、トラフィックモニタリング、TCPストリームデータの一括表示機能など、より効果的な解析ができます。 充実した日本語のマニュアルも付属しています。
|
![]() |
![]() |
|
インタフェースが洗練されていて、解析結果が分かりやすくなっています。
|
![]() |
![]() |
|
任意のMACフレーム、IPパケットを送信できるパケットジェネレータ。 次のような特徴があります。 (1)MACフレームであれば、どんな内容でも定義可能 (2)MAC、IP、IPv6、TCP、ICMP、IGMP、ARPヘッダは簡単に設定可能 (3)各プロトコルヘッダのチェックサム、ペイロード長等の自動計算モードを実装 (4)IPアドレス、TCP/UDPポート番号をフレーム毎に加算して送信可能 (5)多重起動することで、同時に複数種のフレームを送信可能 (6)フレーム数、送信間隔を指定してトラフィック量を調節可能 (7)フレーム定義内容を保存可能 (8)保存した複数のフレーム定義を指定した間隔で順番に送信可能。(バッチ送信機能)
|
![]() |
![]() |
|
802.11b/a/gに対応した無線LANアクセスポイントの情報収集ツールです。SSIDやMACアドレス、電波強度、ノイズなどの情報を取得できます。ここに日本語化パッチがあります。
|
![]() |
![]() |
|
小規模、大規模ネットワークを高速にスキャンすることができます。次のような調査ができます。 (1)ネットワーク上でどのようなホストか利用可能になっているか (2)ホストが提供しているサービス(アプリケーション名とバージョン)は何か (3)ホストが実行しているOS(OS名とバージョン)は何か (4)どのような種類のパケットフィルタ/ファイアウォールが使用されているか
|
![]() |
TOP |